仕事関係の飲み会で会場を選ぶときに実践していることを記す。
職場の飲み会会場を選定するのは1年目社員には非常に困難な業務である。
オフィスの周辺の居酒屋を知り尽くした先輩がいたり、安いチェーン店の焼き鳥ではいまひとつ満足できなくなった上司がいる中で、新入社員は先輩方が満足できる店を選ぶ必要がある。
価格帯や立地を考慮するのはもちろん、毎回同じようなお店ではなく、違ったテイストのお店を選んで飽きがこないように。先輩が苦手な食べ物なども把握しておくのが良い。
しかも、歓送迎会や昇進を祝う会等のイベント系飲み会になってくると更にレベルが上がる。
ではこの至高の業務・飲み会会場選定はどのように進めればよいのか。
レビューはGoogleMapを中心に確認すべし
食べログのレーティングがもはや信用に値しないこの時代。唯一にして最大の武器がGoogleMapである。
インターネッツの世界で神とは、Googleのことだ。
神が作りしGoogleMapだ、少なくとも「レビューをカネで買わせる」との噂が絶えない食べログよりは信頼できる。
お店がアップしている画像は信用しない
食べログに店舗がアップしている料理の画像はあまり参考にしないほうがいい。あれは幻想、パネルマジックそのものである。
透き通ったイカの刺身を載せている店では白濁したゴムが、シズル感にあふれたお肉を載せている店では、しっかり焼き色のついたゴムが出てくる。
食べログを使うにしてもGoogleMapを使うにしても、絶対に個人のレビュワーが投稿したものを参考にしよう。
コース詳細は要チェック
しかし食べログも無能なわけではない。
Web予約やコースの内容を確認には食べログを使うのが良い。
コース内容、特に飲み放題に入っているお酒は絶対に確認すべきだ。
よくあるのは飲み放題メニュー内に発泡酒しかなく、追加課金して「プレミアム飲み放題」にしないとビールが出てこないパターンだ。
ちゃんと確認しないと普通に引っかかるので、要注意。
クレジットカードorキャッシュレス会計可能か?
クレジットカードが使える店かどうか?は確認しておくべき事項のひとつだ。稀にクレジットカード決済NGなコースもある。注意しておこう。
お会計はカードor電子マネーで、ポイントを確保。飲み会幹事が唯一手にできる報酬である。しっかりもらっておこう。
お願い:店舗選定テクニックを教えてくれ
ここまで書いてきたが、やはり俺は飲み会幹事としては未熟すぎる。
可能であればどんな些細なものでも良いので、皆様のテクニックをご教示いただきたい。
未熟な俺へのアドバイスはTwitterまで。